本町医科歯科通信 Vol.44~11月号

本町 医ど歯た通信11月号

現在、院内にて好評配布中です 。

数に限りがありますが、バックナンバーもあります。

ご希望の方は、お気軽にお声かけ下さい。

みなさん是非手に取りご覧になってくださいね。

さて、今回の内容は…

医科歯科/不整脈/口臭/いどばた

 

医科

ノエル医科歯科クリニック 看護師長 水本

不整脈はなぜおこる?

私たちの心臓の筋肉は、電気信号によって規則正しく収縮と弛緩を繰返しています。何らかの理由で、心臓の拍動のリズムが一時的に不規則になると、それが不整脈です。不整脈がみつかると、「心臓の病気」を心配します。不整脈の原因は心臓疾患だけではありません。高血圧や肺疾患、甲状腺異常のある人なども不整脈が出やすい傾向が見られます。その不整脈には3種類あります。

1:頻脈(ひんみゃく)

  通常より脈がかなり速くなるタイプで、急に脈が1分間 

  に140回以上にもなる場合は、危険な状態です。

2:徐脈(じょみゃく)

  通常より脈がかなり遅くなるタイプです。1分間に40

  回程度まで低下した場合は、危険な状態と言えます。

3:期外収縮(きがいしゅうしゅく)

  脈が一瞬飛んだり、リズムが乱れて、不規則な打ち方 

  をするタイプです。

 通常、成人の脈拍は1分間に60~100回程度で、一定間隔の規則正しいリズムを刻んでいます。個人差があるので、普段の自分の脈拍数(安静時)を知っておくと良いでしょう。気になる方、当院にご相談ください。

 

歯科

ノエル医科歯科クリニック 歯科医師 佐々木Dr.

身内の口の中

突然ですが、皆さんはご自身の両親、兄弟、子供、または配偶者の口の中がどんな状態か知っていますか?

入れ歯が入っているのか?虫歯があるのか?案外、身内より他人の方が気になるかもしれませんね。

初めて会った人で、たまたま口臭がしたり、歯が抜けていたりしたら・・・。身内だと気づかないうちに慣れてしまっているだけかもしれません。

まずは!少しでいいので身内の口の中を気にしてみてください!そこで、何か気になることがあれば歯医者に行くように言ってあげてください。

 今回、私がこの話をしようと思ったきっかけは「歯科の訪問診療」です。

訪問診療とは、自力での通院が困難な方のところへ私達が施設やおうちに直接出向いて診療をすることです。

診療後にご家族さんへ説明すると、「え、入れ歯してたんですか?」「え、こんなに歯がないままご飯食べてたんですか?」と皆さん驚愕します。

大切な身内の口の中が、おおごとになる前に少しで良いのでまず興味をもってみてください。

 

歯科 

ノエル医科歯科クリニック 歯科衛生士 三好

お口は健康の入り口。お口の中をキレイに保つことで、全身の健康維持につながります。

そして、キレイに保つプラス、お口の周りの筋肉をキープさせるために体操を行うことも大事です。

 なぜお口の体操が必要か?皆様、年を増すと足腰が衰えていきますよね?足腰と同じでお口の機能(唇、舌)も衰えていきます。衰えていくとどうなるか…

口角が下がり表情が乏しくなる、物を上手く飲み込めない、むせる、食べこぼしてしまう、発音が聞き取りにくい、いびき、無呼吸、ほうれい線、二重あご…

思いあたるふしはありませんか?

もし思いあたるようであれば、舌、お口の周りの筋力が落ちているかもしれません。            

これらを防ぐためには、筋力UPです!

舌回し運動、あいうべ体操、左右の頬を交互に膨らませる。そして、口角を上げてよく笑ってください。

そうすることでお口の周りの筋肉を鍛えて若さをキープできると思います!!健康を維持できるように、ぜひ実践してみてください。

 

 

栄養

ノエル医科歯科クリニック 管理栄養士 須之内

冬の定番!あったかお鍋

最近は色々な種類の「鍋つゆの素」があり、家庭で本格的な鍋が楽しめるようになりました。簡単に作れて栄養バランスも◎ですが、好きなものを好きなだけとることが出来るので食べすぎにつながりやすく、塩分も多くなりがちです。 一般的につゆ一人前の塩分は約4g。1日塩分6g以下が目標の高血圧の方は、お鍋だけで1日の2/3の塩分に・・・。なんて事も。

<鍋の上手な食べ方>

①味つき鍋(ちゃんこなど)より水炊きを選ぶ

 後でつける調味料で塩分の調節を

  (ポン酢大1=塩分1.5g、ごまダレ大1=塩分1g)

②穴あきお玉を使う

 塩分の多い汁を切って、具材だけおいしく食べる

③〆の雑炊は翌日のお楽しみ

 つゆを残すことで塩分が4g→2gへ減少!

上手な減塩方法でこの冬も美味しくお鍋を楽しみましょう。

 

 


ノエルクリニック心臓血管外科 歯科