食事相談~脂質異常症の食事療法

~中性脂肪が高い人~

食事相談/脂質異常症/コレステロール/中性脂肪

☆脂質異常症とは?

血液中に溶けている悪玉コレステロール(LDLコレステロール)や中性脂肪が多い、または善玉コレステロール(HDLコレステロール)が少ない状態のことを言います。

◎高LDLコレステロール血症・・・LDLコレステロール ≥ 140mg/dL

◎低HDLコレステロール血症・・・HDLコレステロール <  40mg/dL

◎高トリグリセライド血症・・・・中性脂肪 ≥ 150mg/dL

☆原因は?・・・遺伝、肥満、食習慣、運動不足など

★放っておくと・・・脳梗塞・脳出血

       ・・・心筋梗塞・狭心症

       ・・・閉塞性動脈硬化症

       ・・・大動脈瘤・腎障害

ポイント1:自分の適正体重を知りましょう

適正体重=『身長(m)× 身長(m)× 22』

身長158cmの人は、1.58(m)×1.58(m)×22=55(kg)です。

ポイント2:あなたに合ったエネルギー量をとりましょう

1日に必要なエネルギー = 適正体重 × 25~30Kcal

適正体重が55kgの人の場合、55(kg)× 25~30(Kcal)=1,375~1、650Kcal

※よく動く人は1kgあたり30Kcal、あまり動かない人は1kgあたり25Kcal。

ポイント3:糖質の摂り過ぎに注意しましょう

①米・パン・麺・芋類などの炭水化物

炭水化物は糖質と食物繊維でできています。余分な糖質は中性脂肪に変わります。

②果物・お菓子・ジュースなどの単糖類

単糖類は分解する手間が省けるので体内への吸収のスピードが速く、余分な糖質は中性脂肪へ変わります。

お菓子やジュースなどの単糖類はなるべく控えましょう。

果物は80~100Kcal/日にし、砂糖などは調味料としてのみ使用しましょう。

ポイント4:アルコールは控えましょう

アルコールは糖質の含有量が多く、1gで7Kcalのエネルギーがあります。

肝臓で中性脂肪の合成を促進し、少量でも中性脂肪を上昇させます。

また、肝臓に溜まった中性脂肪は脂肪肝の原因にもなります。

アルコールには食欲増進作用があり、食べ過ぎの原因にもなります。

中性脂肪の高い方は、飲酒を控えましょう。

ポイント5:運動を生活に取り入れましょう

運動は中性脂肪を低下させ、HDLコレステロールを上昇させる働きがあります。

無理のない範囲で毎日継続しましょう。

また、食事の改善と運動を組み合わせることにより、より一層効果が期待できます。


ノエルクリニック心臓血管外科歯科