ノエルクリニック
について
「環境」「生命」「人」を大切にし
「健康」という価値を患者様と共に創造する医療を通じて患者様と生涯にわたりパートナーであり続ける
ノエルクリニックの最大の特徴は、医科と歯科が併設している非常に珍しいクリニックであること。
そして、その特徴を活かした医科歯科連携体制での治療や予防に臨んでおります。
詳しい特徴は是非当院のWebサイトをごらんください。
医科では、過去数千例の心臓外科手術を執刀した心臓外科のスペシャリスト院長佐藤晴瑞が、
風邪等の一般診療、生活習慣病の予防から重度心疾患の対応、心臓手術のセカンドオピニオンまで幅広く診療
歯科では、院長佐藤哲大最大の特徴であるマイクロスコープでの診療+歯科衛生士主体の予防医療をベースに
一般診療からインプラント、歯周病まで幅広くカバーしております。
当院の
4つのポイント
患者様、ノエルクリニックという組織、そしてもちろん自分!!
この3つの豊かさに対して常にチャレンジし続けることを使命とする、そんなクリニックを目指しています。
働きやすい職場

スタッフは皆まだ若く活力に溢れており、明るく元気な職場です。
Webサイトの写真でもお分かりいただけるかと思いますが、開業して7年目の医院で、建物も設備もまだ新しく綺麗で清潔な職場環境の下で働いていただけます。
医療法人ですので、会社として、社会保険等もきちんと完備されております。
チャレンジできる

向上心のある方、大歓迎です。
年齢でもなく、経験でもなく、出来る方にはそれに対する役職や仕事を与えます。
但し、医療従事者である以上、そこには多大なる責任が生じることを理解してください。
技術不足で出来ないことがあれば、もちろん習得してもらいます。練習メニューは上からではなく自分で、自分たちで考えてください。精一杯サポートすることをお約束します。
ノエルの目指すところは少数精鋭です(例えスタッフが多くなっても)
そして患者さんからも信頼され、本当の活躍をしていただきたいと思っております。
スキルアップできる

常にスタッフ全員が挑戦をし続けているのがノエルクリニックです!
医療技術と知識のアップデートを日々心掛けて実行しています!
自分磨きをするチャンスはいくらでもあります。
スタッフ同士の
コミュニケーション

バックヤードは賑やかで、楽しい雰囲気が渦巻いてます。
開業7年で歯科では離職率0%と非常に珍しいクリニックです。
院長挨拶

ノエルクリニックは、医療従事者として知識と能力を自ら進んで発揮したいと思っているチャレンジ精神豊かなスタッフを求めております。
ノエルクリニックは、医院ではありますが医療法人という形の会社でもあります。
会社である以上、それぞれが目的をもって、目標を掲げて仕事をしていただきます。
そして、ノエルクリニックで働く者全員が、仕事を通じて幸せになって欲しいと願っております。
というのも、私はプライベートな人生と仕事を分けて考えるべきかどうかということで、大変悩んだ時期がありました。働くことは手段であり、人生はまた別のところにある。
でも、本当にそれでいいのかと。
開業して7年経ち、ノエルという一つの会社を運営するに到り、今はこう考えています。
働くとは自分を磨くことであり、自分の人生と仕事を別々に捉える必要はないのではないか。

今、世間では働き方改革が声をあげて叫ばれています。
残念なことに、話の中心は、「どこで働く?」「どのような形で働く?」です。
本来は「なんのために働く」これこそが、大事だと思っています。
いわゆる、企業でいうと「存在価値」それは、「使命(ミッション)です」
今回求人ページを書くにあたり、再度「使命(ミッション)」について考えました。
その結果
患者様、ノエルクリニックという組織、そして全スタッフ!
この3つの豊かさに対して常にチャレンジし続けることを使命とする
これだな、と思いました。笑
スタッフの皆には自分の人生の目標もしっかり持って欲しい、そしてその目標がノエルと共有できる部分があれば、一緒に頑張れるのではないか。
そして、3つの豊かさに対して一緒にチェレンジし続けたい。
今はそう思っています。
といいことばかり言ってもあれなので…
今一緒に仕事をしてくれるスタッフもそう、辛いことや気にくわぬこともあると思います。
理不尽なこともあるかもしれません…(ごめんなさい)
ノエルは人間関係は悪くないと思うけど、良いことばかりじゃないかもしれません。
でも、そんな時は感情的にネガティブになることなく、仕事の意味を考えていただき、そしてノエルクリニック(私たち)を信じてもらいたいと思っています。
そして、患者さんからも信頼され本当の活躍をしていただきたい。
もちろん自分の人生の目標も達成して!

最後に、ここでノエルクリニックには向いていないと思う方について書いておきます。
医療従事者(プロ)は結果が全てなところがあります。
そして死ぬまで(引退するまで)勉強です。人間としても、知識技術としても。
ハッキリ言ってうちのクリニック、セミナーや勉強会の参加が多いです。
勉強なんてしたくないと思われる方は難しいでしょう。
仕事に責任を持てない方は無理でしょう。
向上心の無い方は、面白くないでしょう。
現場責任者に権限と責任を持ってもらっています、彼ら彼女たちの言いところをみて色々盗んでください、否定の前に肯定、上司のいうことを聞けない方は無理です。
あと私、あんまりとやかく言いません。細かい指導はないです。
それは、自分で考えることが最高の財産だと思うし、現場の皆さんで考えて企業を創っていって欲しいから。
企業(クリニック)は世の中を良くするためにある!
以上が、ノエルクリニックです。
少しでも興味を持たれた方は、是非一度見学にいらして下さい。
それからでも、大丈夫です!
先輩スタッフ

須之内管理栄養士
私は、管理栄養士として患者さんの食事相談をしています。
自分のアドバイスにより患者さんの状態がよくなったり、「話を聞いてよかった」「また教えて」などの声を聞くと、とてもうれしく、毎日やりがいを持って仕事をすることができます。
また、身近で先生の診察に携わることもでき、患者さんと一緒に理解することも多いです。様々な角度から患者さんに携われることは、クリニックならではだと思います。日々の仕事の中で多くのことを学ぶことができ、自分自身のレベルアップにも繋がります。

高市医療事務
受付を担当している高市です。医療事務は未経験で入職しました。
正直覚える事は多く、大変な時もありますが、その分周りの先輩方や先生にサポートしてもらいながら楽しく仕事ができています。医療現場って少し冷たいイメージがあったのですが、「先生とお話するのが楽しみなの。」と言われる患者様がいるくらい、優しさの溢れるクリニックです。
入職しようと決めたのは、どのクリニックよりも患者様思いだったところです。
それは本当でした。私も同じ思いで今後も頑張っていこうと思っています。

溝田歯科衛生士
私が見学の際にノエルクリニックに魅力を1番感じたことが、先生はもちろん、歯科衛生士もマイクロスコープなどの最新の機器を使用しての治療を行っているところに魅力を感じて入職を希望しました。
松山では、歯科衛生士がマイクロスコープを使ってのメンテナンスを行っているところはまだ聞いたことがなく、歯科衛生士の仕事を始める私にとっては未知の世界でした。肉眼での限られた視野でなくマイクロで診ることで治療の精度、可能性も広がります。
マイクロスコープで自分自身がスキルアップできる職場であると感じます。そして何より私自身が通いたいと思える歯医者さんだと感じたことが1番大きいです。
良かったら1度ノエルクリニックに見学に来てみてください!!

佐々木歯科医師
ノエルクリニックに勤務して3年目になります。それまでは大学病院の歯科口腔外科に勤務していました。
外来では、一人一人の患者さんに対して、診査、診断をして治療計画を立て、患者さんご本人とお話しをして治療をスタートさせていきます。
また、マイクロスコープをはじめとする常にアップデートした治療を院長のもとで学べるすごく恵まれた環境です。
歯科医師としてのスキルアップはもちろん、周りのスタッフも個性豊かであり、人として成長出来る職場だと思います。是非、一緒に仕事をしてみませんか!
FAQ
① 採用までのフローを教えてください。 |
当院へ直接、お電話にてお問合せ下さい。ハローワークでの募集掲載を見られた方は、ハローワーク経由でお申し込み下さい。 まず、一度ご見学にいらして下さい。貴方の目で直接医院をご覧いただき、その雰囲気を直接感じて下さい。その上で、当院へのご入職をご希望される方は、面接のご希望をお伝え頂ければ、ご本人様のご都合も踏まえて調整の上、面接日を決定させていただきます。面接の際には、履歴書のご持参をお願いします。面接の結果で最終の可否を決めさせていただきます。 |
---|---|
② 給与については? | 当院の規定に準じて、今までの経験も踏まえて、採用決定時に給与の設定をご本人にご提示させていただきます。 |
③ 昇給と賞与について |
勤務評定に基づく年1回の昇給と年2回の賞与を支給致します。 但し、賞与に関しては、勤務1年目の評価に応じての翌年度よりの支給となります。 |
④ 就業時間、並びに残業時間について |
就業時間は、原則として9:00〜18:30で、お昼休みが13:00〜14:30です(お昼休みの時間は90分間ですが、診療状況に応じて、交代制にて開始終了時間の変更がある場合もあります)。 但し、診療の状況に応じて、若干の変動があります。 残業は基本的にありませんが、診療の状況によっては、残業が発生する場合もございます。 |
⑤ 休日は? |
基本は完全週休2日制です。 原則として医院の休診日の水曜と日曜がお休みとなりますが、祝日も医院は休診となりますので、その場合は、水曜に開業する場合もあります。 また、年末年始とお盆はカレンダーによって一定期間の休日を設定します。 |
⑥ 通勤について |
各人の選択で公共交通機関、徒歩、自転車、マイカーでの通勤をしていただきます。 ご自宅と勤務先までの距離に応じて規定の通勤費を支給します。 また、マイカー通勤の方には、当方で近隣の駐車場を探し、毎月の駐車料金の補助を致します。 |
⑦ 社員教育を実施していますか? |
職種に応じて、勉強会やセミナーへの参加であったり、資格取得の為の支援も致します。 休日の勉強会も定期的に実施しております。 |
⑧ ブランクがあるのが心配です… |
当院では中途採用も積極的に行っており、ブランク明けのスタッフも多く活躍しています。 これまでの経験をお聞かせいただき、家庭の事情も考慮し、徐々に復帰できるようサポートしますので、職場での実践を確認しながら安心して仕事ができる環境を作っております。 |
⑨ 事前見学は可能でしょうか? |
いつでも気軽に見学にいらしてください。 見学日の設定は致しておりませんので、まずは当院にお電話いただき、見学したい旨をご連絡ください。 |
募集要項
- 看護師
- 歯科衛生士
- 検査技師
-
看護師
募集職種 正・准看護師 雇用形態 正社員 仕事の内容 外来患者診療における看護業務全般、並びに各種検査補助業務
外来患者カウンセリング業務・医師補助業務
*循環器未経験者の方でも、医師、先輩看護師の指導を受けられる体制がありますのでご心配無用です
また、医師の補助業務をこなすことでカウンセリングの知識や能力も習得可能です賃金 月給:
185,000(准看 新卒)205,000(正看 新卒)~350,000円 程度
基本給:
175,000(准看 新卒)185,000(正看 新卒)~経験に応じて入職時決定
職務手当(入職半年後から職務内容に応じて適用):
2,000~40,000円
その他資格手当:
准看護師 10,000円 正看護師 20,000円賞与 夏冬年2回支給
実績=年間2〜4ヶ月分月給相当額(平均3ヶ月相当)
勤続3年・5年・10年功労金支給通勤手当 距離に応じて規定額支給(上限1万円) 就業時間 09:00~18:30 時間外勤務 診療の状況により月当たり1〜2時間程度の残業有り 休日 完全週休二日制
原則として日・祝、並びに、水曜日(祝日のある週は勤務)年間休日数 2019年度実績=115日(全員一斉有給休暇取得を含む)
2020年度予定=115日(全員一斉有給休暇取得を含む)必要な経験等 パソコンの使用が絶対条件ですので、パソコンの操作が出来る方 応募資格 保有資格:正・准看護師免許
経験について:不問 学歴:高等学校卒業以上マイカー通勤 可能
駐車場は医院にて契約=本人5千円/月額負担で差額は医院で補填勤務地 愛媛県松山市 待遇 加入保険:雇用 労災 健康 厚生
通勤手当:実費支給上限あり月額:10,000円
マイカー通勤:可駐車場は自己手配自己負担
定年制・再雇用:あり 一律 60歳
育児休業取得実績:あり -
歯科衛生士
募集内容 常勤スタッフ:若干名
当院規定に準じる(経験者優遇)
パートスタッフ:若干名
勤務日、勤務時間等ご希望に沿えるよう相談に応じます仕事の内容 外来患者診療における歯科衛生士業務全般
患者担当制・メンテナンス・カウンセリング・診療アシスト業務
*マイクロスコープによる診療を行なっており、歯科衛生士においてもマイクロスコープの単独での操作使用が出来るよう医師、先輩歯科衛生士の指導を受けられる体制があります賃金 月給:
185,000(新卒)~350,000円 程度
基本給:
170,000(新卒)~経験に応じて入職時決定
職務手当(入職半年後から職務内容に応じて適用):
2,000~40,000円
その他資格手当:
歯科衛生士 15,000円
その他:
ケースによりインセンティブ制度あり賞与 夏冬年2回支給
実績=年間2〜4ヶ月分月給相当額(平均3ヶ月相当)
勤続3年・5年・10年功労金支給通勤手当 距離に応じて規定額支給(上限1万円) 就業時間 時間外勤務 診療の状況により月当たり1〜2時間程度の残業有り 休日 完全週休二日制
原則として日・祝、並びに、水曜日(祝日のある週は勤務)年間休日数 2019年度実績=115日(全員一斉有給休暇取得を含む)
2020年度予定=115日(全員一斉有給休暇取得を含む)必要な経験等 パソコンの使用が絶対条件ですので、パソコンの操作が出来る方 マイカー通勤 可能
駐車場は医院にて契約=本人5千円/月額負担で差額は医院で補填 -
検査技師
募集内容 常勤スタッフ:若干名
当院規定に準じる
パートスタッフ:若干名
勤務日、勤務時間等ご希望に沿えるよう相談に応じます
エントリー
フォーム
お電話でのお問い合わせは
089-925-8811
当院へのアクセス
- 住所:
- 〒790-0811
愛媛県松山市本町6丁目3番地3 - 電話:
- 089-925-8811
- 時間:
- 月・火・木・金・土 /
9:00 〜 13:00、14:30 〜 18:30 - 休診:
- 水・日・祝