「入れ歯がゆるい」「食事のたびに動く」「話していると外れそうで不安」といった悩みを抱える方は少なくありません。長年の使用やあごの骨がやせて安定しにくくなることが原因です。
そこで有効な選択肢となるのが、インプラントと入れ歯を組み合わせた「インプラントオーバーデンチャー」という治療法です。これは数本のインプラントを土台にして入れ歯を支えるもので、動きが少なくしっかり噛める安定感を得られるのが特徴です。
例えば下顎の総入れ歯では、2本のインプラントに「ロケーター」と呼ばれる留め具を装着することで、入れ歯が“カチッ”とはまり、強く固定されます。これにより硬い食べ物も安心して噛め、外れる心配も軽減されます。さらに、入れ歯は必要に応じて自分で取り外せるため、清掃やメンテナンスも簡単です。
注意点として、入れ歯であることに変わりはなく、固定式インプラントのように「自分の歯と同じ感覚」にはなりません。この点を理解したうえで、治療選択を行うことが大切です。
それでもすべての歯をインプラントで補うよりも負担や費用が少なく、固定式と取り外し式の“いいとこ取り”をした治療といえます。
今の入れ歯に不満はあるけれど、大がかりな治療は避けたい方にこそおすすめです。食事や会話のストレスが減り、より快適な生活を送ることができます。気になる方は是非当院へご相談ください。